1日の摂取カロリーが1600kcalだとして 脂質とタンパク質多めで低炭水化物なのと

1日の摂取カロリーが1600kcalだとして 脂質とタンパク質多めで低炭水化物なのと

先ほどご説明したダイエットに欠かせない栄養以外に、「脂質・炭水化物」もあります。

特に摂るべき良質な脂質と、控えるべき脂質を表にまとめてみました。

1日も2日も変わらないですよ。そのトータルの超過カロリーを、以降の食事で減らすだけです。1日でやると無理が来ますから、超過分が無理のない減色で済むような配分にするのがいいですね。
もちろん、運動を補助として追加してもいいです。運動メインで超過カロリーを帳消しにするには、かなり頑張らないといけません。
しかし、1日かけるような歩き主体のハイキングで楽しいと思えるなら、それは結構カロリー消費が大きいです。
起伏がある山歩きが趣味の人などですと、結構食べても太ってこないこともあります(とは、登山家で有名な三浦雄一郎さんの現役のころの経験)。
そういう、ストレス解消を兼ねた楽しいレジャーで、ついでにカロリー消費をするのなら、それもまたいいんじゃないかとは思います。

>1ヶ月で15kgの減量とはすさまじいですね。その間の体調の変化ってどのように出るのでしょうか?
ジョギングと、キャベツ中心、主食抜きの生活で痩せたのですが、体調はよくなかったですね。
フラフラするし、よく眠くなりました。仕事で重い荷物を移動させる際に動機が激しくなって吐き気が起こりました。ボディビルダーなどで減量が厳しすぎて心不全で死んだ方もいるようで、僕も危なかったな~と思います。内臓全般が弱っていたのでしょうね。
後半は代謝が落ちて停滞したのでペースが落ち、2ヶ月かけて20kg痩せました。確かに細くなったのですが、顔はすごく年をとってほうれい線やシワも深くなり、30歳なのに35歳ぐらいに見られるようになりました。顔の筋肉を失ってしまったためだと思います。鎖骨の下あたりも年寄りのようにアバラが出て、若々しさが失われました。それなのに、標準体重に近いのにおなかや二の腕、下半身はプヨプヨしているんですよね。デブよりはマシだと思いましたが、普通の人と比べると本当に情けない体型・・・。贅肉があまり減らず、筋肉ばかり失ったためです。
でもこれは急激に痩せたからというだけではないんですよ。大半の人は運動嫌いだし、やっぱり細くても芸能人みたいなキレイなスタイルじゃないですね。芸能人やモデルは食生活にも気をつけながら、ジムで鍛えてたりします。
で、僕も筋トレをやりながら食事を増やし、体重を少し増やしました。それから筋トレを継続しつつ、肉や魚などよく食べて筋肉を落とさないように改めて減量していきました。前と同じ体重でも体にメリハリがあって、だいぶ細く見えるようになりました。
体型はすぐ変わりましたが、顔が老けたのが元に戻るまで2年ぐらいかかってます。顔は鍛えようがありませんからね。
筋トレ無しで痩せると、誰でもそんな風に筋肉を失っていくと勉強しました。筋トレしてれば、筋肉はあまり減らず、脂肪はよく落ちる。そのトレーニングの質や、しっかりたんぱく質をとっているかどうかで、脂肪の落ちる量が変わります。
動いている以上必ずエネルギーは使います。だから使われるエネルギーに上限はありませんが、やりかたによっては脂肪燃焼は100g程度でストップしてしまい、残りが筋肉の消耗になるってことなんでしょうね。
>一度だけドカ食いしても全く問題ない
これは確かにそうだと思います。普段から気をつけていれば週に1日や2日ドカ食いしたところで、その差は殆ど出ないでしょう。普段より1000Kcalも多めにとったとしても、50g程度も太りません。
でもいつもやってると1ヶ月で3kg上限どころか6kgも7kgも太れますよ。

腹一杯を通り越して食べてしまうことがたまにあります。
その時、カロリーはどうなるのでしょうか?
個人的には「ある一定以上は急激に吸収されにくくなる」と思っています。
例えば2000kCal位までは吸収率は一定、仮に100%とする。
3000kCalの時、2200kCalを吸収
4000kCalの時、2400kCalを吸収
のような感じです。
しかし、さまざまなサイトでは摂取したカロリーで使いきれなかったものはすべて最終的に脂肪になると書かれています。
それがどうにも腑に落ちません。
食品中の栄養素でカロリーのあるものは3つ
たんぱく質1g=4kCal
脂質1g=9kCal
炭水化物1g=4kCal
健康な人でもたんぱく質や炭水化物を取りすぎるとタンパクと糖で尿検査に引っかかることがあります。これはつまり、脂肪になる前の段階である程度のカロリーが排出されているということになります。
とすると、当然脂質も何らかの形で排出されているのではないかと思います。
さて、実際に摂取カロリーの上限のような物はあるのでしょうか?
あるとしたら何kCal位からなんでしょうか?
よろしくお願いします。

カロリー800kcalの食事のうち
Pタンパク質=50g F脂質=22.2g C炭水化物=100g を目安にする。

脂質には様々ありますが、特に血液中のコレステロール値を下げるなど生活習慣病などに役立つものは「良質な脂質」とされています。

カロリーで800kcal、タンパク質50g、脂質22.2g炭水化物100gの中に収まる、かつなるべく簡単なメニューを、「ぷれぜんと」でもおなじみの料理研究家・管理栄養士の関口絢子さんに考えてもらい、とんちゃんこと東塚菜実子さんが作ってくれました!

間食というスタンスではなく、食事を1日5回に増やすという方法もオススメです。分けて食べることで急激な空腹感が無くなりドカ食いを防ぐ効果が期待できます。小腹が空いたら今までおやつを食べていた分をチーズやナッツ、枝豆など3食で足りない栄養のもので補えば一石二鳥。甘い物が食べたくなったら、飲む美容液とも呼ばれる甘酒を凍らせたシャーベットは暑い季節のおやつにピッタリです。

こんにちは。
題名に書ききれなかったのですが炭水化物、タンパク質、脂質、同じカロリーならどれが太らないでしょうか?
例えば500kcalの炭水化物と500kcalのタンパク質と500kcalの脂質では?
上を考えると白米はほぼ炭水化物だけかな…500kcal摂るのは相当な量が必要だな…。お肉だったら少ない量で500kcalはいくだろうけど、お肉は脂と動物性タンパク質(?)だろうな…。
合わせまして、チョコレート&お肉好きの私の食生活はどの様に見直していけばよろしいでしょうか?
お手を煩わせて申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。