「筋トレって毎日したらあかんのか…?」
ですので、同じ部位の筋トレをやる場合は2〜3日くらいは休憩を入れるようにした方が効果的ですね!
筋肉を成長させるには、「どうやって筋トレ頻度を上げるか」とか「筋肉をつける筋トレ方法」などに考えが集中していて、ものすごく大事な正しい食事という重要な面について見逃しがちです。
ちなみによく言う、別の筋肉をローテンションで数日おきに行えば毎日筋トレを結果的にしても問題ないとありますが、それはその通りです!だけど、それだと実際は毎日筋トレをしても良いかどうかの本当の答えにならないと思うので、今回自分の経験から一箇所を毎日筋トレする場合のお話をしました。
「筋トレって毎日したらあかんのか…?」
トレーニングをサボると筋肉が落ちるかもしれない、と不安になって、つい毎日筋トレしたくなる人もいるはず。しかし、筋肉を成長させるためには回復の時間を確保することがカギです。体の部位によって必要な時間は変わりますが、筋肉の回復には平均して48〜72時間かかるので、同じ部位の筋トレをしたい場合は2~3日の休憩を入れましょう。
ちなみに、「休養」の基本は、「睡眠」になります。睡眠については、筋トレ後の睡眠時間や睡眠の質について|睡眠不足でも成果出るの!?を参考にされてください。
筋トレや運動後の30分間にプロテイン(たんぱく質)は体がたんぱく質を吸収しやすくなっているため、体に筋肉の材料をより多く取り込むことができ、筋肉発達の効率が良くなります。
筋トレの効果を効率よく発揮させるには、適度に筋肉を休ませる必要があります。
そんな状況のときに筋トレをしてもいいのか?という点です。
靭帯は骨と筋肉をつなぐ硬い接合部分で、筋肉の端と端で骨と繋がっています。筋トレを行うと靭帯も疲労していき、靭帯の疲労回復には1週間かかります。正しいフォームでトレーニングができている限りは、筋肉痛のように痛みが生じることはありませんが、高い負荷のトレーニングを週に2回以上行うと靭帯(主に関節)に痛みが生じてきます。
私自身にとって最も有効なトレーニング頻度を割り出すために、週に2回、3回、4回とテストしてみたところ、週に2回の頻度で行った段階で靭帯(主に関節)に痛みが生じるようになりました。靭帯に痛みが生じるようになると、痛みが和らぐまでの期間に1ヶ月を要することも分かりました。