これらが 「こんにちは」が生まれた起源になります
表記として正しいのは
「こんにちは」「こんばんは」です。
では、なぜ「こんにちわ」「こんばんわ」と書くことがあるかというとそれは『口語表記』だからです。
普段しゃべる発音どおりに書くと「こんにちわ」になるということです。
こんな風に、気軽に文章を書く時代になったからこそ、生まれた表現方法なんです。
ちなみに、接続詞の「は」を「わ」と表記している人がいるのも、同様の理由です。
例→それゎ(それは) etc
「こんにちは・こんばんは」の語源は、ほかの人が説明しているとおりです。
「こんにちは」は、丁寧に「今日はお日柄も良く」「今日はご機嫌どうですか?」などの意味として使われてきた挨拶です。それらの挨拶だけでは長すぎるので、はじめの「今日は」の部分をとって、「こんにちは」と表現するようになりました。「今日わご機嫌どうですか?」とは、表現しないことがわかるでしょう。
ほんとは『こんにちは』『こんばんは』が正しいんですよ。『こんにちわ』『こんばんわ』は正しい日本語表記ではありません。だから調べてもひかかってこないんだと思いますよ。
もともと『今日はいかがですか?』『今晩はいかがですか?』ていう挨拶言葉ですよ、たしか。
このように、助詞の「は」が「わ」と書かれるようになる例は少なくありません。「こんにちは」も、もはや定型と化しているのですから、「こんにちわ」に変形してもおかしくなさそうです。
今日はご機嫌どうですか?」の挨拶も丁寧な日本語ですが、普段使う挨拶の言葉としては、かしこまり過ぎのように感じます。省略した「こんにちは」の方が、フランクで親しみやすい印象を受けるでしょう。
「こんにちは」という挨拶は本来、漢字としては「今日は」と表記していました。「今日はご機嫌どうですか?」という挨拶が、「今日は」になり、平仮名表記の「こんにちは」になりました。以上の経緯を経て、「こんにちは」が生まれました。挨拶としては、「こんにちわ」ではなく「こんにちは」が正しいことがわかります。
「こんにちわ」と「こんにちは」どちらが正しい?語源や使い方もあわせて紹介のページです。Kuraneo[クラネオ]は暮らしの知識やファッション・恋愛や生活雑貨に関するライフスタイルメディアです。
これらが、「こんにちは」が生まれた起源になります。発音としては「こんにちわ」、読みとしては「こんにちは」が正しいということになります。「こんにちは」と「こんにちわ」のふたつの挨拶は、語源から見ていくと違いがはっきりとわかります。
「こんにちは」と「こんにちわ」、どちらが正しいかというと「こんにちは」です。
ただ、お手紙とかには使えるこの「こんにちわ」の「わ」ですが、正式な文書を書く時にはやっぱ今は「こんにちは」にしないと、私のような勘違い野郎が「わ、って書いてある…」とか見咎めることがあるかもしれません…私が見咎めたから何だってわけでもないんですが、1979年以降生まれで、「こんにちわ」が日本語的に間違っていると思っている世代もいるので、「は」と書いたほうが無難ですねぃ。