朝ごはんは必ず食べますか
【48】幼稚園ですが、娘は寝起きが悪く何でも時間がかかるので、朝ごはんと幼稚園の準備は寝る前にそれぞれ一式をまとめて置いています。
●パン、お皿、コップ、ランチョンマット、エプロン
●冷蔵庫→バター、ジャム、チーズ、サラダの下準備分
●園服類、カバン、持って行く物(カバンには自分で入れさせます)
こんな感じです。
利用しません。
朝ごはんのために朝7時前後に登校させるのも、税金を使うのも、ボランティアのお世話になるのも嫌です。
7時までに誰が学校の鍵を開けるんでしょうか。
全国的な取り組みなんて冗談じゃないです。やりたい企業と賛同するボランティアだけで補助金なしで学校外で勝手にやってください。
間違ってもPTAと学校、無関係の家庭に負担をかけないでほしいです。
しかし朝食の材料費で200円とは、決して質素ではないですね。
トーストとコーヒーだけで原価100円程度で済ませるうちがズボラすぎなのか。
食材提供する企業と生協はどうやって決めるのでしょうね。
さらにボランティアはどうやって確保するんでしょう。
朝食を食べない家庭の子が、きちんと50円を支払い、7時前後に学校につくように生活習慣を整え、食べなかった分金を返せとクレームをつけずに平穏に実行できるか疑問です。
私自身も、食べてこられない家庭だったので子供の時にあったら
良かったけど
今は、自分も親になって、子供に朝ご飯を食べさせる事が
当たり前な毎日なので、今だったら利用しないかな。
色々な意見を聞いて涙が出そうになりました…
朝食に税金を使うってダメですか?私は、この取り組みとてもいいと思います。
親の都合で離婚し朝1人で食べてる子、親の都合で親が先に出て1人でご飯を食べてる子いるはずです。子供の立場を考えると寂しくて仕方ないと思います。ただ親もどうしてもそれを選ばないといけない人もいるんです。
上記以外にも親が病気の人、親がご飯を作ってくれない子色々いて皆んな一緒にご飯食べたら楽しいと思います。
税金で寂しい思いをする子が1人で減るなら私は大賛成です!もちろんプラス払ってでも私は子供達を行かせると思います。困っている、貧困等に縛る事自体がいじめに繋がるのであって誰でも行ければ分からないと思います。
うちは3食旦那と一緒に食べていません。朝は旦那に合わせたら子供達の朝ごはんも1時間以上早めないといけないし、夜は1時間遅くしないと一緒に食べれません。1食でも家族全員で食べれる方々はそれが当たり前みたいに言いますが…家族の時間はいつでも作れます、一緒に住んでいれば。
価値観って様々かと思いますが、なんか寂しくなる書き込みが目立ちました。
いやいや、親が病気等で本当に困ってるお子さんの為ならありって思ってますよ。
でも、一人で食事の子は可哀想、寂しい子、救ってあげなきゃって、短絡的だなと思います。
そりゃあ、学校で食べた方が楽しい子もいるかもしれない。
でも。
親に「朝ごはん用意できない(しない)から、学校で食べといて」と言われるのと、たとえ一人の食事でも「あなたのために用意しといたよ」と準備された食事、どちらが子どもは嬉しいんでしょう?
別に朝からそんなに手の込んだ食事じゃなくていい。
おにぎりだっていいと思う。子どもが好きな市販のパンだっていいよ。
私が子どもなら親が自分のためだけに選んでくれた、そっちの方が嬉しい。
具合が悪い訳でもないのに、その用意すら無理っていうなら、それは怠慢すぎるでしょう。
子供の寂しい思いを解消できるのは親だけですよ。
それを税金使って、形だけ整えても意味がない。
親にとっては色んな意味で便利だろうけどね。
【38】我が家の朝ごはんは、前日夜用意しておいて、朝チンして温めるだけです(^-^;晩御飯を盛りつけるとき、朝ごはんの分も取り分けておきます。朝ごはんのメニューはだいたい毎朝同じで、ご飯(ふりかけ)+お味噌汁(前日晩御飯のスープや汁もの)+おかず(晩御飯の残りやお弁当のおかずなど)+フルーツ です。
朝ごはんに毎日目玉焼きって変ですか? 結婚したばかりで、独身のときは朝抜きでしたので、メニューが思いつきません。
朝は目玉焼きのほかに味噌汁とごはん、他におひたしやサラダなど野菜を使った1品。時々目玉焼きのかわりに卵焼きやソーセージなどです。
他の家庭ではどうしているのでしょう。
ちなみに夕食はしっかり食べたいので毎日メニューを変えて3品、わりときちんと作っています。
利用しませんね。
その分今よりも早く家を出なきゃいけなくなるので、子供が朝早く起きるのを嫌がるだろうし。
朝ご飯、菓子パンとかおにぎりだけ食べたりしてます。
朝からあんなにいっぱい食べたら、子供は多分お腹痛くなると思います。
スレッドの問いのだてのあやで、ちょっと?なコメもありますが。
就学のための助成金が、親のために利用されてしまう家庭もあるようです。お金を親に渡すより、現物(食事や学用品、制服)をお子さんに届ける方が活きた使い道になると思います。授業に集中出来ることで、教育の質が保たれたり、その子の進路選択が広くなるとすれば、とても意義ある取り組みと思います。検証が楽しみですね。
他方で、エリアによっては「貧困家庭と周りにばれてしまう」と世間体を気にし、うまく機能しない可能性もある気がします。例えば、応能負担として広くニーズのある家庭が利用出来た方が、より敷居も低く、すそ野も広がるかもしれません。
以前、WFPの広告で「食べるために、私は学校へ行く」という趣旨のものがあり、印象に残っております。ほぼ同じことが、日本でも当たり前になってきていることが衝撃でもあります。
学校で朝ごはんを利用しますか? の問いに対しては「お世話にならずに済むようにありたい」…というところです。
我が家は、朝しか家族が顔を揃えられないので
朝ご飯は家で食べると思います。
でも、私が子供の頃は継母からの虐待があって
常にお腹をすかせている子供だったので
50円あれば、おなかいっぱい食べられるし
意地悪な空気の中で疎外感で孤独な粗食より
絶対こっちの方がよかったと思う。
あの頃にこういうのがあればよかったのにな。