幅広い仕事をこなすジムインストラクター
スポーツジムやフィットネスクラブにおいて、利用者のモチベーションを一番近くで支えるのがジムインストラクターの仕事です。怪我やトラブルを予防しながら、続けやすく効果的なトレーニングメニューを提案・実践し、ジム利用者が心も身体もポジティブに変わるお手伝いをしていきます。幅広い仕事をこなすジムインストラクター。収入面ではどのような魅力があるのでしょうか?
スポーツトレーナーとスポーツインストラクターはよく混同されがちですが、この2つは実は全く別の職業です。スポーツトレーナーは、スポーツジムなどのマシーンルームで操作方法を教えたり、ケガなどをした利用者の応急処置を行ったりするのが仕事です。
スポーツインストラクターの資格は主に民間資格で、必ずしも取得していなくてはいけないという訳ではありませんが、スポーツトレーナーの場合は、ケガの応急処置やケアを行うこともあるため、医療系の資格を所有している人が多いのが特徴です。特に、プロのアスリートをサポートする場合は、柔道整復師のような信頼性の高い国家資格を所有しておくと大きな武器となるでしょう。
インストラクターとは、人を指導する職業のことですが、その種類は実に多種多様。ほんの一部ですが、いくつかご紹介してみましょう。
スポーツトレーナーとスポーツインストラクターでは、上記のように仕事の内容が細かく異なります。どちらを目指したいのか、まずはその違いをしっかりと把握しておくことが大切です。
一方スポーツインストラクターは、スポーツの分野における技術指導や知識面での指導を行う専門家のことです。
以上が、インストラクターについての解説です。興味をお持ちいただけた方は、自分が挑戦したい分野についてより深く研究し、具体的な仕事内容をイメージすることが大切です。詳細な職種研究をふまえて、自分に向いているかどうかを判断したいですね。ぜひ参考にしてください。
スポーツインストラクターになるために、特に必要な資格や免許はないが、体や運動についての科学的な知識を身につけるためにも、体育・健康科学系の学部・学科で運動生理学やスポーツ運動学などを学んでおくとよいだろう。また、得意なスポーツの技術を水準以上に磨いておくことも必要だ。
なお、必須ではないが、(財)日本体育協会が実施しているスポーツ指導者資格の養成講習会を受講し、スポーツプログラマーなどのスポーツ指導者の資格を取得しておくと役に立つだろう。同協会が承認する大学、短大、専門学校に進学して学ぶと、講習や試験の一部またはすべてが免除される。ほかにも、(財)健康・体力づくり事業財団が実施する健康運動指導士などが挙げられる。
一方、スポーツインストラクターはスポーツジムやフィットネスクラブなどで技術指導を行うのが主な仕事で、自身も一緒にプレーしながら指導をするため、受講者よりも高い運動能力が求められます。
ジムインストラクターは経験や知識により収入が大きく変動する職業です。スポーツの経験がある場合、もしくは専門知識を身につけている場合は、初任給もアップします。
スポーツジムやフィットネスクラブに正社員として就職する場合、初任給の相場は月収17万円〜20万円程度です。初任給のみで言えば、他職種に比べやや低い傾向があります。標準よりも高い収入レベルから始めるためには、大学の体育学部、体育大学、または専門学校で体系的な知識を身につけるのが近道です。