夜中にクッキーを2袋食べてしまいました絶対太りますよね

夜中にクッキーを2袋食べてしまいました絶対太りますよね

寝る前に食べると太るというのは、正解です。

消化や吸収が行われる際に、人間はエネルギーを消費するんです。
このエネルギーのことを、「DIT」といいます。
このDITは、朝が一番多くて、昼−夜−夜中と徐々に少なくなります。
そのため、朝食と夜食の量が同じだったとしても 朝食はあまり太らないが、夜食は食べると太るという現象が起きるのです。

大前提として、摂取総カロリーを減らすことはダイエットにつながりますが さらにこのDITを理解すれば、効率的にダイエットできると思いますよ。

このブログを読んでダイエットを始める人はラッキー!こんな都市伝説に怯える必要もない。仕事が忙しい人や夜勤の人もゆっくりご飯を食べれる時間を作れたなら、それが夜中であったとしても美味しいご飯を食べよう。もう大丈夫だ。

寝る前に食べると太ります。
「じゃあ寝なきゃいいんだ!」
というギャグがありましたが
夜中に食べても太るそうです。
とある女優さんは朝に一般的な夕食のような食事をとり
夜に昔の旅館で出てくる朝食のような和な食事を食べていたそうです。
私も夜は八時(or七時半)までにしています。
痩せました。というか太りません。胃腸にも良いらしい。
また夕飯に海草やこんにゃく類を食べたらお通じが良くなりました。
今も実践中。お互いがんばりましょう。

そして「疲れる」。運動の習慣が無かったあたくしにとっては夜中のストレッチ自体も苦痛であり、ウォーキングやらジムやらに挑戦しようと先にウォーキンググッズを買い集めてみたり、ジムに登録してみたりするんですけど、はじめの数回でもうイヤになってくる。・・・当然ですよね。基礎体力が人並み以下なのですから。

昨年の9月から食事と運動で12kg減らしています。
シビアにカロリー計算しておりますので結果的にレコーディングダイエットになっています。
運動では体重は減りにくいとよく言われておりますが、私の場合は運動して消費したカロリーは確実に減量につながっています。1日の運動量は300~700kcalです。ジムに行く日は大目で、自宅でのジョギングだけの日だと少なめです。
そんな感じで順調に体重は下がっております。

そこで今さらの素人質問ですが、「朝はたくさん食べてもいい」、「夕食は少なめで、夜食は食べてはダメ」、「夜中には脂肪をためるホルモンが出る」とか言われていることが気になります。

カロリー計算をしっかりしていると、正直なところ「そんなの関係ねぇ」という気がします。どちらにしても朝はそんなに食べられません。昼も少なめにすれば夜はそれなりに食べても1日の合計摂取カロリーは少なくなります。実際、私の場合は朝と昼は少なめで夜が普通といった感じですが減量はうまくいっております。ストレスもありません。

今のままでもう少し体重を落としていくつもりですが、以上の考え方でよいのでしょうか?

つまり、「朝と昼は少なめで、夜は普通に食べる」ということでもいいのでしょうか?
単純に合計摂取カロリーと合計消費カロリーという計算でよいのじゃないでしょうか?

よろしくお願い致します。

一番言われるし聞く台詞。眠る前にラーメンなんか食べたら…こんな夜中にポテトチップス食べたらヤバイよなぁ…夜食食べるデブ…等々。生きてて避けては通れない食事を夜に食べるだけで太ると言われる。何となく僕も言われ続けてきて疑問にも思わなかった。みなさんも疑問に思ったことすらないだろう。それぐらい強烈な都市伝説なのだ。

500カロリーのラーメン を昼に食べたら500カロリー分摂取したことになる。普通だ。じゃあ同じラーメンを夜や夜中に食べると何カロリーになるのだろうか?